万博 vol.1

おはようございます!

吹田市江坂の

ピアノ教室

リトミック教室

Musica Pura

ムジカプーラ

です。

プーラの意味は純粋。

この度ご縁あってお教室を

オープンすることになりました。

ただいま新規生徒さん

絶賛募集中です!

無料体験お申し込みはこちらから👇

 

何を隠そう超アナログ、

スローな私の

えっちらおっちら日記を

お楽しみくださいませ。

万博。

10月13日に閉会するそうですね。

皆さまは行かれました

でしょうか?

せっかく大阪在住なので

行ってみたいと思い

二回ほど行って参りました。

一度目は母と、

二度目はリトミック仲間と共に。

一度目は何の下調べを

する暇もなく

まず入場IDを手に入れるところから

難航しました。

というのも

棚ぼた的に招待チケットが

手に入ってしまったがために

そのチケットをどのように

活用するかに手間取り・・・。

マニュアル検索しても

通常のことしか書いておらず

難航しましたが

あれって不思議ですね。

何時間もトライ&エラーを重ねていくと

なんとなく見えてくる

勘のようなもの。


一番手間取ったのは

バスの予約でした💦

バスアプリが困難すぎて・・・。

後に知ったのですが

みなさん苦労されていたようですね。

そんなでしたので

パビリオンを予約するなんて

夢のまた夢で行ったのですが

16時から行ったので

ラッキーなことに

並んでないところも多かったです。

各国の国旗はためく

西ゲートをくぐり抜け

いざ万博ワールドへ!

ウキウキ気分で歩いていたら

キッチンカーに

碧眼の金髪の美女が❤️

「かるかつバーガー」という

何やらヘルシーそうなハンバーガーと

ポテトとコーヒーを

セットで売っているではありませんか。

ウキウキ観光気分と

小腹を満たすために

5人くらいなら待てるな、と

列に並び購入。

考えもなしに買ったはいいものの

座って食べたいよね・・・と

奥の方に進むと

なだらかな丘のような舞台の前に椅子が。

ショーを観ながら

ちょっとしたおやつタイムなんて

最高じゃない?と

席取りを試みるも

なかなか良い場所を取るのは

難しく諦めて大屋根リングの方へ。

日陰だし、

ここからでも舞台は見えるし

良いよね、と言いながら

モソモソとバーガーを頬張っていると

吉本新喜劇のショーが始まりました。

わぁ、吉本の芸人さんたち

やっぱり大阪弁で

楽しいわぁ・・・と

遠目に見ていたら

島田珠代さん登場。

片足青色、片足赤色のタイツに

チュチュのようなスカート。

隣には「ドリルせんのかい」の

吉田さんもいて

大阪の炸裂パワーを堪能。

気づいたら私の足は

舞台の方へ

勝手に吸い寄せられていました。

島田珠代さんの

1秒たりとも無駄にしない

身体を張り続けている

動きに目は釘付け。

そのあと、

いろんな素晴らしいパビリオンを

見て廻るも

あの生で迫り来る

島田珠代さまのインパクトを

飛び越えて

心を暴力的に揺さぶられる

感動はなく

これでは

なんば花月に行ったのと

(お恥ずかしながら

行ったことがないのですが)

万博に行ったのと

何が違うんだろう?と

フラフラと歩きながら

思ってしまいました。

そうこうしているうちに

スペインに辿り着くと

愛想の良いスペイン人のおじさんが

ウィンクをしながら

7時半からショーが始まるから来てね、と。

これは絶対

本場のフラメンコだろうと

ワクワクしながら列に並び

圧巻のフラメンコを堪能しました。

昔スペインで実際に観た

フラメンコのように素晴らしく

ギタリストと切ない声の歌い手と

独特な切れ味のリズムで

最高!


島田珠代さんナンバーワンで

終わらずに済んで良かった良かった、と

変な感想を言い合って帰宅した

1回目でした。


最後までお読みくださり

ありがとうございました。

なにしろ広いお教室なので

イベント等も

考えております✨

ホームページはこちらから👇

 お友達登録は

こちらからご登録くださいね❣️

#江坂

#吹田市

#ムジカプーラ

#江坂ピアノ教室

#江坂音楽教室

#吹田市ピアノ教室

#吹田市音楽教室

#関西ダルクローズリトミック研究会

#江坂リトミック教室

#吹田リトミック教室

#オンラインレッスン

#ピーターラビットピアノ教本

#ピアノ大好きな人と繋がりたい

ムジカプーラ

吹田市江坂駅 徒歩7分にある ピアノ教室 リトミック教室です。 子どもから大人まで 夢中になれるぴったりの学びを お届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000