ピーターラビットピアノ教本の話 vol.4
おはようございます!
吹田市江坂の
ピアノ教室
リトミック教室
Musica Pura
ムジカプーラ
です。
プーラの意味は純粋。
この度ご縁あってお教室を
オープンすることになりました。
ただいま新規生徒さん
絶賛募集中です!
無料体験お申し込みはこちらから👇
何を隠そう超アナログ、
スローな私の
えっちらおっちら日記を
お楽しみくださいませ。
大人から子どもまで
使える教本を探していた理由。
それは音楽教室で
大人の初心者向けのグループを
任されたときのことです。
そのときの人数は5人で
年齢もバラバラで、
テキストは決まっていて
2年〜くらい続いたのですが
(大人の習い事の平均継続期間は
それくらいだそうです)
ご夫婦がご転勤で移動され
ご婦人がご親戚の介護で通えなくなり・・・。
結局のところ残られた方は
個人レッスンになりました。
その中に
72歳の全くの初心者の男性Fさんが
いらっしゃいました。
Fさん曰く
「昔からピアノを習いたかったけれど
親がさせてくれなかった。
もうこの年齢なので
楽譜を読めるようになることは
期待していない。
楽しく学びたい。
でもクラシックが好きで
特にバッハが好きで
弾いてみたい気持ちはある。
時間はあるので毎日練習はできる。」
要約するとこんな感じの方でした。
おおお・・・!
楽譜読めないのに
バッハが希望!!
今だったら
ニコニコして
腕が鳴る感じですが
当時の私は
そんなむちゃな・・・。
の感想に尽きました。
そこから私の講座行脚が
本格的に始まりました。
そんな中で出会ったのが
ピーターラビット教本です。
最初はもちろん半信半疑。
だって教本の1曲目に出てくる曲
たった8小節で「ド」だけ。
そして次の曲にレが出てきて
しばらくそんな進み方。
間違えないで弾けたら◯の教育を
受けてきた者としては
Amazonレビューに
👍を100個押したい気持ち!!
その講座は3回の連続講座だったのですが
学べる内容が深く広く
よくわからないけど
今まで行ったことのある勉強会とは
全く違う性質のものでした。
ピアノを弾くこと
楽譜を理解すること
一歩一歩が
細かく設定されていて
これならFさんにお薦めもできて
もしかしたら
子どもから大人まで
全ての年代の方に
自信を持ってピアノを
教えられる講師になれるかもしれない。
一筋の光明が
差し込んだ瞬間でした。
次回からは
教本を使いこなせるように
なるまでの紆余曲折がスタートします。
案の定
長いシリーズになりそうですが
お付き合いくださいませ。
最後までお読みくださり
ありがとうございました。
なにしろ広いお教室なので
イベント等も
考えております✨
ホームページはこちらから👇
お友達登録は
こちらからご登録くださいね❣️
#江坂
#吹田市
#ムジカプーラ
#江坂ピアノ教室
#江坂音楽教室
#吹田市ピアノ教室
#吹田市音楽教室
#関西ダルクローズリトミック研究会
#江坂リトミック教室
#吹田リトミック教室
#オンラインレッスン
#ピーターラビットピアノ教本
#ピアノ大好きな人と繋がりたい
0コメント