ピーターラビットピアノ教本の話 vol.6

おはようございます!

吹田市江坂の

ピアノ教室

リトミック教室

Musica Pura

ムジカプーラ

です。

プーラの意味は純粋。

この度ご縁あってお教室を

オープンすることになりました。

ただいま新規生徒さん

絶賛募集中です!

無料体験お申し込みはこちらから👇

 

何を隠そう超アナログ、

スローな私の

えっちらおっちら日記を

お楽しみくださいませ。


さてさて。

Fさんとの話に戻ります。

彼のご紹介については

こちらをご覧ください。


ピーターラビット教本について学び始め、

その教程の深さと確実さに

どんどん魅了されました。

しかし、

教材がいくら素晴らしくても

伝える人間が未熟だと

なんにもならない・・・。

やっぱりFさんに

この本で学んでいただきたい!

という気持ちが昂るまで

じっと待ちました。

確信が持ててからの猛烈な

プレゼンテーション!!


最初はもちろん

Fさんご自身も半信半疑でしたが

1年くらい経った頃

「この本で最初から学びたかった」

と仰った時は

ほっとしたと同時に

心底嬉しかったです。


このFさんとのレッスンの

苦悩がなければ

出会えてなかったピーターラビット教本なので

致し方ありませんが

「そうですよね。

最初にお薦めできずで

申し訳ないです・・・」

としか言えませんでした。


この教本に出会うまでは

はなから

「楽譜が読めるようになるなんて

この年で期待なんてしてませんから」

とおっしゃってましたが

1巻を終える頃には

もうドレミの書き込みは

自然消滅していました。

あっと言う間に

70代のFさんは

楽譜が読めるようになり

左右の指で違う音を

瞬時にコントロールして

音楽をすることが

できるようになられたのです。

それは偏に

教本を正しく使って

愚直に

スモールステップを歩まれたからに

他ありません。


なによりFさんの笑顔が増え

明るく前向きな会話が増えたのが

嬉しかったです。

毎日毎日スケジュールを立てて

2時間以上の練習を

日課にしていると

話されていました。


コロナ前まで恒例だった

一年に一度の

クラスコンサートの際には

いつも最後に

小さい時に習いたかったけど

習えなかったことを

他の小さな生徒や

そのご父兄の前で

お話ししてくださるので

なんとも助かりました。

そしてそのご父兄が

Fさんの動画を

毎回こぞって撮られるているのは

なんだか胸が熱くなる光景でした。


そんなFさんに

ある出来事が起こります。



最後までお読みくださり

ありがとうございました。

なにしろ広いお教室なので

イベント等も

考えております✨

ホームページはこちらから👇

 お友達登録は

こちらからご登録くださいね❣️

#江坂

#吹田市

#ムジカプーラ

#江坂ピアノ教室

#江坂音楽教室

#吹田市ピアノ教室

#吹田市音楽教室

#関西ダルクローズリトミック研究会

#江坂リトミック教室

#吹田リトミック教室

#オンラインレッスン

#ピーターラビットピアノ教本

#ピアノ大好きな人と繋がりたい

ムジカプーラ

吹田市江坂駅 徒歩7分にある ピアノ教室 リトミック教室です。 子どもから大人まで 夢中になれるぴったりの学びを お届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000